きびだんごと言えば桃太郎
鬼ヶ島へお伴を従えて鬼退治に出掛けます

鬼が出たぞ~かなり狂暴そう金網を食い千切りそうです
って違いますこのお方が桃太郎なんです、えっそんなバカな!
某Y県Y市のエリア開発を進めてる方からエリアテストで飛んでほしいと
鬼じゃなくて桃太郎に依頼があったとさ、ならばお伴が必要でしょうと

きびだんご欲しさに集まった家来の面々
猿雉を先頭に犬やら猫に牛馬まで集まってます
桃太郎はトレーニングがてら麓から1000mほど担ぎ上げ
猿雉が脇を固めて登り始めますが、あっという間においてかれます
一人で行かれたら家来の意味がありゃーせん褒美が減らされてしまいます

ようやくたどり着いたテイクオフ(2時間かかった)太郎は1時間弱!
すでに準備を済ましたご主人様がテイクオフ、露払いなんぞ要らんわとご立腹?

遅れてなるものかと雉さんが飛び立ちます薄雲が張り始め怪しい
ご主人様は上げ千切って裏山へ鬼退治?に出掛けていきます

猿雉コンビでトップアウト下には切り開かれたテイクオフ
後方には金峰山が雪に覆われてます遥か彼方に桃太郎機が回してます
ん~上がらなかったら下ろす場所はゼロ、続いて鬼ヶ島へ突っ込むか、、

3秒ほど考えて突っ込みました、このドキドキが生きてる~って感じです
途中で桃太郎さんとすれ違ったので退却かと思ったけど行っちゃうよ
裏山にはダム湖と牧場らしきもの降りられそうじゃないですか
3000も上がれば金峰山越えて長野方面も行けるかもね

ご主人様もランディングに向かったようなので家来も撤退
12キロ?先のメインへ向かいます犬さんも一緒に帰ります
他の家来の姿は見えません討ち死にした模様、後方支援隊が拾ってくれる

長い長いグライドの後にメイン到着おおきな駅のすぐそばの川原
綺麗な芝生の滑走路が出迎えてくれます嬉しくなって駅上空でクルクル
ビックエリアだねーオープンになったら行方不明続出?だな
鬼ヶ島へお伴を従えて鬼退治に出掛けます

鬼が出たぞ~かなり狂暴そう金網を食い千切りそうです
って違いますこのお方が桃太郎なんです、えっそんなバカな!
某Y県Y市のエリア開発を進めてる方からエリアテストで飛んでほしいと
鬼じゃなくて桃太郎に依頼があったとさ、ならばお伴が必要でしょうと

きびだんご欲しさに集まった家来の面々
猿雉を先頭に犬やら猫に牛馬まで集まってます
桃太郎はトレーニングがてら麓から1000mほど担ぎ上げ
猿雉が脇を固めて登り始めますが、あっという間においてかれます
一人で行かれたら家来の意味がありゃーせん褒美が減らされてしまいます

ようやくたどり着いたテイクオフ(2時間かかった)太郎は1時間弱!
すでに準備を済ましたご主人様がテイクオフ、露払いなんぞ要らんわとご立腹?

遅れてなるものかと雉さんが飛び立ちます薄雲が張り始め怪しい
ご主人様は上げ千切って裏山へ鬼退治?に出掛けていきます

猿雉コンビでトップアウト下には切り開かれたテイクオフ
後方には金峰山が雪に覆われてます遥か彼方に桃太郎機が回してます
ん~上がらなかったら下ろす場所はゼロ、続いて鬼ヶ島へ突っ込むか、、

3秒ほど考えて突っ込みました、このドキドキが生きてる~って感じです
途中で桃太郎さんとすれ違ったので退却かと思ったけど行っちゃうよ
裏山にはダム湖と牧場らしきもの降りられそうじゃないですか
3000も上がれば金峰山越えて長野方面も行けるかもね

ご主人様もランディングに向かったようなので家来も撤退
12キロ?先のメインへ向かいます犬さんも一緒に帰ります
他の家来の姿は見えません討ち死にした模様、後方支援隊が拾ってくれる

長い長いグライドの後にメイン到着おおきな駅のすぐそばの川原
綺麗な芝生の滑走路が出迎えてくれます嬉しくなって駅上空でクルクル
ビックエリアだねーオープンになったら行方不明続出?だな
スポンサーサイト